SECURITY MEDIA
SECURITY MEDIA

セキュリティメディア

安心・安全な社会に向けてセキュリティに関する情報を発信

防犯

防犯とは

防犯とは、犯罪を未然に防止すること、そのために講じる手段・対策を指します。犯罪者の目線で自分自身の生活環境・行動・意識をチェックし、問題点を把握すると効果的な防犯対策ができるといわれています。

家やマンションの防犯対策は、侵入する側の目線で考えましょう。例えば、空き巣は犯行前に入念な下見を行い、目に見える防犯対策を行っている家は避ける傾向があります。防犯ガラス・防犯カメラ・窓の面格子・玄関の二重ロックなどが効果的です。

マンション・ビルでは、エントランスに防犯カメラを設置し、不審者の侵入を阻む必要があります。オートロック・電気錠なども効果が期待できるでしょう。オフィスの防犯対策としては、出入り口に入退室管理システムを導入し、許可のない人物は入れないようにする対策も考えられます。

防犯の事例

防犯対策の事例には、次のような場所があります。

マンション

マンションの防犯設備としては、防犯カメラ・オートロックシステムなどが挙げられます。

防犯カメラは、エントランスだけでなくエレベーター・廊下・駐輪場・ゴミ置き場などにも設置されていると安心です。映像が残るのはもちろん、防犯カメラが設置されているだけで、犯罪の抑止力になります。

オートロックシステムは入居者、もしくは入居者が許可を出した者しか通れません。異常があれば、セキュリティ会社が対応してくれます。

ビル

ビルの防犯対策としても、防犯カメラ・オートロックシステムなどが導入されます。エントランスホール・エレベーターのほか、裏口・資料室・倉庫・金庫なども候補になります。犯罪は外部犯によるものだけとは限りません。内部の犯行を防ぐためにも、防犯カメラの設置は効果的です。

補足

防犯対策として、防犯カメラ(監視カメラ)を導入する例は多くあります。一方で、設置場所には十分な配慮が必要です。

防犯カメラに残された映像は、肖像権やプライバシー権に触れる可能性があります。そのため、防犯カメラを設置する際は、責任をもって映像を保管・管理しなければなりません。映像の流出・紛失・無断利用があれば、情報取扱事業者は責任を問われます。

プライバシーに関しても、地方自治体や内閣府がガイドラインを定めています。設置場所や映像の取扱について、事前に内容を確認しましょう。ビル・オフィスだけでなく、個人宅・駐車場などに防犯カメラを設置する際も、近隣住民のプライバシーを侵さないよう設置場所や撮影角度に配慮が必要です。

防犯に関する用語一覧

セキュリティ
エレベーター不停止
フェンスセンサー
パッシブセンサー
セキュリティゲート
防犯カメラ(監視カメラ)
電気錠
電気錠制御
入退室管理システム
不審者登録

←用語集一覧へ戻る