セキュリティゲートとは?セキュリティゲートのメリットやニーズをご紹介!
-
セキュリティゲート
- 2022.04.21
CONTENTS この記事でわかること
オフィスビルや公共施設に設置してあるセキュリティゲートは、首都圏や都心部では珍しくないものです。それだけ防犯に対しての意識が高まっているということでもあります。
むしろ防犯セキュリティは社会の必然ともいえるものなのです。
施設や建物に入場および退出する際のセキュリティゲートの存在価値はかなり重要視されています。
本記事では、セキュリティゲートの概要から仕組み、導入のメリットやどういった場所にニーズがあるのかなどをご紹介いたします。
セキュリティゲートとは?仕組みなどもご紹介
セキュリティゲートは、IDカード認証や生体認証・その他認証技術により、正しく認証された人の通行を許可するゲートです。基本的には建物や施設の入退出する場所に設置されるものを指します。
ICカードや生体認証などを利用しており、部外者や不審者の侵入を防ぎ、入退出の管理や入場制限をかけることも可能となっています。
セキュリティゲートにはフラッパー式やポール式、アーム式などいくつかの種類が存在し、設置場所や用途に応じてセキュリティゲートを選択することが重要です。
セキュリティゲートを導入するメリット
近年、セキュリティゲートは大規模な建物や公共施設からデータセンター、オフィスビルなどの設置が増えており物理的なセキュリティ対策の一環として導入が多くなっています。
ここで改めて、セキュリティゲートを導入するメリットについてご紹介します。
物理的なセキュリティの強化
セキュリティゲートを導入する一番のメリットは、不法侵入による情報漏洩のリスクを回避することが可能な点です。
セキュリティ対策が施されていないエントランスなどでは、誰もが容易に通行・侵入できるリスクがあり情報を盗まれてしまう可能性があります。
セキュリティゲートはID認証や生体認証などの認証技術を利用することで、確実に個人単位での通行チェックを行い部外者や不審者の侵入を防ぎます。
人件コストの削減と生産性の向上
従来では警備員などを配備し通行管理やセキュリティチェックを行っていましたが、セキュリティゲートを導入することにより通行チェックを自動化することが可能です。
これにより警備員の配備が不要となり、コストダウンにつながります。
また、近年では自動検温機能やマスクの着用チェックなどの機能が備わる機種もあり、コロナ感染症対策と検温業務の効率化などが期待されています。
既視感のある機器で、利用者にとってもハードルが低い
セキュリティゲートは電車の自動改札・アミューズメント施設などの出入り口に設置されているものと同類にあたるため、多くの人が一度は利用した事があるものです。
そのためセキュリティゲート自体の通行方法は容易に想像がつきやすく、導入のハードルも低く使いやすい機器であるといえるでしょう。
セキュリティゲートのニーズ
セキュリティゲートは様々なオフィスビルや公共施設などに設置されています。
ここではセキュリティゲートの代表的な設置現場をご紹介します。
工場
工場では出入口にセキュリティゲートを設置し、作業者の入退出に利用しています。また部外者や不審者の侵入を防ぐ効果もあります。
近年では、顔認証やスマートキーなどを利用した非接触型による運用も増えてきています。
建設現場
建設現場の出建設現場の場合は出入口等にセキュリティゲートを設置するケースが一般的です。入退場の記録管理の他に、1回の認証で2人以上の作業者が入退出してしまう共連れを防止する役割などがあります。
また建設現場は危険が伴う場所でもあることから、セキュリティゲートを設置することで部外者の侵入を防ぐためにも効果を発揮します。
コールセンターや金融機関
コールセンターや金融機関にセキュリティゲートを設置する場合、出入口というよりも関係者以外立ち入り禁止の場所に設置されるケースが多いです。
部外者の立ち入りを禁止し、関係者の入退出の管理、勤怠管理などにも効果を発揮します。
公共施設
公共施設にセキュリティゲートが設置してあることは、一般的にも多く知られていることではないでしょうか。
博物館や美術館、スタジアム、遊園地などに設置されており、来館者および入場者の入退場の管理のためにセキュリティゲートが設置されています。
医療現場
医療現場では、主に患者や職員の個人情報の漏洩を防ぐためにセキュリティゲートが設置されます。
また病院で働く職員の勤怠管理に活用している例も存在します。
昨今の新型コロナウイルスに関わる社会情勢により、感染症対策として入院患者と一般患者を分ける必要がある場合にもセキュリティゲートが活用されています。
セキュリティゲートを設置することで、入退室を厳しく管理することが可能になります。
ZENESQUEのセキュリティゲート【ゼネゲート・ゼネポール】
入退室管理システムをはじめとする統合管理システムの開発・製造・販売などをおこなう株式会社アートのセキュリティ製品ブランド「ZENESQUE(ゼネスク)」。
そのZENESQUEからセキュリティゲートの新製品として「ゼネゲート」と「ゼネポール」が2021年10月より販売開始。
ZENESQUEセキュリティゲートの特徴
ZENESQUEの「ゼネゲート」「ゼネポール」ではあらゆるオフィス空間にマッチするセキュリティゲートとして、コンパクトかつ開放感のあるデザインを追求されています。
セキュリティゲートとして必要な機能を厳選して搭載し、そのうえで低価格を実現しています。
オフィス環境以外でも、各種公共施設や店舗などの入口にも適するデザインとなっており、ZENESQUEでは用途によって、2種類のセキュリティゲートをご用意。
ZENESQUEセキュリティゲートの代表的な特徴を簡単にご紹介いたします。
オープン感覚で開放感のある洗練されたデザイン
ZENESQUEのセキュリティゲートは、薄型で素材に透明アクリルを使用しており、視野性を重視した開放感のあるゲートとなっています。
エントランスなどの開放的な空間にもマッチしたデザインで、ニューノーマル時代のオフィスにも適したスタイリッシュなデザインです。
コンパクトな設計で、狭い場所でも設置可能
幅100mm・長さ1400mmの省スペースを追求した筐体でありながら、しっかりとした構造を実現。
既設のエントランスなどの設置スペースにも取り付けられる設計となっています。
多彩なリーダーに対応
FeliCaやMIFAREⓇ対応非接触式カードリーダーの他、多彩なカードリーダーに対応しています。
顔認証も設定可能で、アート製以外のリーダーについても対応可能です。
【ゼネゲート】の仕様
小型でオープンなイメージのデザインで、どんな場所にもマッチします。
通路幅は標準で600mmですが、車椅子対応として900mm幅への対応も可能。
他社の同等品が筐体重量100kg以上あるのに対してゼネゲートは50kg前後となっており、重量制限がある場所などにも最適です。
一般仕様 | |
外形寸法 | W1400mm×D100mm×H980mm |
通路幅 | 標準:600mm 車椅子対応:900mm |
重量 | L/Rタイプ:46㎏以下 Cタイプ:60㎏以下 |
設置条件 | 屋内・半屋外(雨よけ要) |
設置方法 | アンカー固定設置、(オプションでスロープによる据え置き設置も可能) |
使用環境 | 温度:-15℃~60℃ 湿度95%以下(結露なきこと)IP54 |
電源 | AC100V±10% 50/60Hz |
消費電力 | 待機時:L/Rタイプ20W、 Cタイプ40W 動作時:L/Rタイプ100W、Cタイプ200W |
機能・性能 | |
通行方向 | 単方向/双方向 |
人感センサー | 赤外線センサー |
処理能力 | 通常モード:45人/分(最大60人/分)、解放モード:60人/分 |
外部インターフェース | 無電圧接点、RS-485(オプション) |
認証機能 | 非接触ICカード・顔認証 |
【ゼネポール】の仕様
ゼネポールの通路幅は640mm幅固定ですが、2台設置することで両開きにして、幅を拡張できます。
筐体自体の重量がとても軽量で27kgとなっており、イベントなどのスポット利用にも最適です。
一般仕様 | |
外形寸法 | 本体部:φ127mm×H1050mm |
通路幅 | 640mm |
重量 | 27㎏ |
設置条件 | 屋内・半屋外(雨よけ要) |
設置方法 | アンカー固定設置 |
使用環境 | 温度:-15℃ ~ 80℃ 湿度95%以下(結露なきこと)IP54 |
電源 | AC100V±10% 50/60Hz |
消費電力 | 待機時 : 約10W以下 動作時 : 約70W以下 |
機能・性能 | |
通行方向 | 単方向/双方向 |
人感センサー | 無し |
処理能力 | 通常モード:45人/分(最大60人/分)、解放モード:60人/分 |
外部インターフェース | 無電圧接点、RS-485(オプション) |
認証機能 | 非接触ICカード・顔認証 |
セキュリティゲートの導入を検討されている方は「ゼネゲート」「ゼネポール」をご検討ください
オフィスビルや公共施設など様々な場所に設置することが当たり前となってきています。
しかし後から設置する場合、エントランスや立ち入り禁止区域など設置場所の状況を変えることは容易ではありません。
株式会社アートが提供するZENESQUEのセキュリティゲートであれば、小型かつ軽量であるため他製品よりも汎用性の高い設置が可能です。
サポートも充実しており、フリーコールで問い合わせできるサポートセンターが完備されているだけでなく、全国のサービスネットワークにより故障時の修理対応も迅速対応が可能となっています。
セキュリティゲートの導入を検討している方は、ZENESQUEのゼネゲート・ゼネポールをご一考ください。